




基底細胞の一つ一つが健全に元気に代謝されるように、細胞のミネラルバランス、そして細胞のエネルギー源になる糖を中心にしたコンセプト成分を配合し、表皮のミネラルと糖バランスを整えて健康な肌細胞を作れる環境を作り健全な角化に導きます。
また、老化や肌荒れ、敏感肌、アトピー肌の原因となる活性酸素を除去する体内のSOD(スーパー・オキサイド・ディスムターゼ)酵素と類似の働きをするSOD様食品を製造する技術を生かし、皮膚科医の協力を得ながら皮膚からの酸化、体内の酸化をテーマに10年以上研究し、その成果が多くのお客様に愛される化粧品となりました。
一度使ったらやめられない!リガメェント化粧品は、その多くがリピーターのお客様です。

ブドウ糖(グルコース)
抗酸化成分(オウゴンエキス&オウバクエキス)
電解質(塩化ナトリウム&塩化カリウム&塩化カルシウム)
アミノ酸(セリン&グリシン&グルタミン酸)
以上の4つがリガメェント化粧品のコンセプト成分です。

リガメェントは健全な角化ができないほどに弱っている
肌細胞を元気にすることが、健全な角化への確実な
プロセスだと考えます。
ブドウ糖は細胞の中に取り込まれると「エネルギー」と「水」と「二酸化炭素」になります。
つまり、弱った細胞に元気を与え、水分をもたらします。
それだけで肌は自発的にきれいになってくれると考えます。
ブドウ糖を細胞内に取り込みやすくするために抗酸化成分と電解質があります。
細胞の膜は脂質ですから酸化されないように抗酸化成分を、抗酸化成分やブドウ糖が、ナトリウムイオンやカリウムイオンを含む細胞の外の水分に素早くなじむように、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウムを配合しています。アミノ酸は洗浄成分や水分保持として重要な成分です。

活性酸素とSODの研究を臨床家として国内はもちろん、世界的にも最も早くから(1970年代から)手掛け、この分野の研究の世界的権威。
SODなどの生体防御の研究論文が"Blood"を始めとする著名な英文国際医学雑誌に続けて発表され、その数は70編を超す。
国内ではベーチェット病やリューマチ、重症アトピー性皮膚炎、進行癌、末期癌の治療・研究に長年従事し、多くの難病の原因を活性酸素の異常から解明し、これらの難病の治療に関して、特殊なSOD製剤をフランスのミッケルソン博士より譲り受け、自身でもSOD様作用食品等の低分子抗酸化剤や抗癌剤を自然の植物・穀物より開発し、大きな治療成果を上げている。

![]() |
![]() |
![]() |
肌のうるおいを保ちながらメイク汚れをやさしく浮き上がらせて落とす、水溶性ジェルタイプのクレンジング。入浴時などの塗れた手でも使えます。 メイク汚れを"乳化"することでホイップ状に浮き上がらせ、さらに保湿成分がお肌に適度なうるおい与えます。トウモロコシから抽出した「ラウリルグルコシド」という成分は、ブドウ糖とヤシ油から抽出した脂肪酸から得られる界面活性剤(乳化剤)です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
洗顔後のつっぱり感や乾燥からくるかゆみの原因とされるカルキを中和する成分(VC)を配合。 肌への負担を極力抑えた弱酸性のしっとりパウダー洗顔料。 適度な起泡力と洗浄力をもち、肌と同じ弱酸性の洗浄成分「ラウロイルグルタミン酸Na」とアミノ酸や糖類の粉体成分がきめ細かな泡をつくり、肌の汚れを包み込んで浮き上がらせます。それを洗い流せば、お肌にやさしい洗顔ができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
水道水中のカルキを素早く中和して肌にうるおいを与えます。 体液に近いミネラルバランスでしっかり浸透する化粧品。 水道水中のカルキがお肌のタンパク質を破壊し、かゆみや乾燥を誘発します。 このカルキを「アスコルビン酸Na(ビタミンC)」と「チオ硫酸Na」で「塩化物イオン(ミネラル)」と「水」と「酸素」に中和分解して、お肌にやさしい弱酸性の肌にやさしい水にします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
糖分とミネラルで肌に元気と栄養を与える高保湿美容液。 ふっくらもち肌へ導き、表皮をシールドして刺激から肌を守ります。 ローションは、保湿力の高い糖類(シクロデキストリン)で皮膚表面を覆うことで保湿を保ち、体液近いミネラル(電解質)で皮膚内部へのうるおいを促します。乾燥するお肌に必要な成分は「水分」です。ローションは、油分ではなく100%水分ベースです。 |




